サバゲーの定例会とは?これからサバゲーやってみたい人におすすめしたい定例会

サバゲーってなんだか自分とは縁のなさそうな趣味だったけど、最近流行りの「荒野行動」とか「PUBG」とかのシューティングゲームをやり始めてから、サバゲーに興味が出てきた。

でもやっぱり、サバゲーってお金がかかりそうだし、なんだか怖そうだなぁ』って思ってる初心者の方、いませんか?

実はまったくそんなことないんです!

そして、そんな方におすすめなのが各フィールドが開催している定例会です。

銃を持っていない、装備も持っていない、何もないような人でも、定例会は飛び入り参加であまりお金をかけずにサバゲーってできちゃうんです。

今日は各フィールドの定例会への方法や、定例会で最低限の注意するべき点、定例会に持っていくべきもの等々を丁寧に伝授してきたいと思います!

 

 

 

この記事の目次

サバゲー定例会の前に知っておきたい!サバゲーって何?

サバゲー定例会の前に知っておきたい!サバゲーって何?

まず「サバゲー」とはどんな遊びなのかを知ってもらいたいです。

「サバゲー」とは、「サバイバルゲーム」の略称で、同じチームの仲間と協力してエアガンで敵を倒したり、旗をとったり、陣地を確保したりする遊びです。

皆さんのサバゲーのイメージというと、「中学生時代にお祭りで買ったエアガンを使って公園で撃ちあうもの」だったと思います。たまに電動ガンを持ってくる奴がいて、そいつ v.s. 普通のエアガンの子たち で戦うこともありましたね。

もちろん、サバイバルゲームにも殲滅戦はありますが、ゲームモードは1つだけじゃないんです。

最近では、貸し切りのサバゲーフィールドを使って「荒野行動」のようなバトルロワイヤルのゲームモードをやって遊んでいる人たちもいます。

サバイバルゲームの楽しみ方は十人十色なのです。

合わせて読みたい記事↓↓↓

サバゲーのゲームの種類は工夫で無限大♪ マンネリ化したらゲームのルールを変えてみよう!

 

サバゲー初心者が定例会に参加するメリットとは

サバゲー初心者が定例会に参加するメリットとは

まずは自分の住んでいるところの近くにあるサバイバルゲームフィールドを探してみましょう!

『奈良 サバゲー』といった風に自分の地名を入れて、検索すれば近場のサバゲーフィールドとそのレビューや、フィールド情報やホームページが出てくるかと思います。

雰囲気の良さげなフィールドがでてきたら、そのフィールドが開催している定例会について調べてみましょう。

まず、定例会とはそのサバゲーフィールドが毎月決まった時期に開催している、参加自由のゲームのことです。

定例会は参加費さえ払えば、「途中参加・途中退場」はぜんぜんオッケーですので、指定されている時間通りにフィールドに着いて受付をしておく必要はありません。

そして、こういったフィールドで定期的に開催している定例会に参加することで、サバゲーとはどんなものなのかというのを実感できるというメリットがあるかと思います。

シューティングレンジや家の中でエアガンを撃つだけではわからない、サバゲーの醍醐味が味わえるのです。

仲間と連携して前線を推し進めたり、はたまた孤立してしまって仲間に援けてもらったり、運よく敵を何人も倒せたり・・・・サバゲーの魅力は数々あります。

特に、サバゲーをやっていて敵を倒した時に溢れるアドレナリンの快感は病みつきになるでしょう!!

 

サバゲー初心者でも定例会って参加できるの!?そしてまずは「初心者講習会」を受けよう。

サバゲー初心者でも定例会って参加できるの!?

先ほど言ったように、どんな人でもサバゲー定例会に参加することができます。

それは初心者であっても、上級者の方であっても言えることです!ですから、自分の銃なんてない!ましてやエアガンなんて触ったことない!そもそもエアガンって何!?って人でも定例会には参加できます

定例会では、サバゲー初心者の方々のために初心者講習会というのを行っているフィールドもあります。

初心者講習会では、銃の詳しい使い方(マガジンにBB弾をいれる方法だったり、セレクターの使い方、銃の構え方、銃の狙い方、銃口の向きに気を付ける等)をすべてイチから教えてくれます!

初心者の人向けにマニュアルがあって、そのフィールドにおけるマニュアルに沿って超熟練のスタッフさんたちが優しく丁寧に教えてくれるので、ぜひ定例会の前に参加しましょう!

また、サバゲーの基本的なことは分かるんだけども、定例会の初心者講習会に参加する時間がもったいないから、どんどんゲームを回したいなぁって方は、どこのフィールド・定例会でもゲームが始まる前に レギュレーション説明(そのフィールドでのルール説明)を行っているので、そちらを定例会の前にバッチリ聞いておけば大丈夫です!

 

サバゲー初心者が定例会に参加する際にお勧めしたいレンタル装備

サバゲー初心者が定例会に参加する際にお勧めしたいレンタル装備

「定例会行きたいけど自分エアガンとか持ってないんだけど・・・・。」って人のためにお勧めしたいのが レンタル装備 です!

大体どこのフィールドや定例会でも、銃や装備のレンタルを行っているので、装備全く持っていない初心者の方だったり、遠出まで重い装備を持っていきたくないという方にオススメです!

最近のフィールドではレンタルの装備も立派な物が増えてきていて、上級者の装備と初心者の装備の違いがまったくわからないこともあるぐらいです。

また、レンタルを使っていろんな銃に触って、実際にゲームで使うことで自分に合ったエアガンを探す手助けにもなります

サバゲーは大好きで、自分のエアガンが欲しいけど、なかなかサバゲーには仕事が忙しくて行けてない!って方にもレンタルはピッタリですね。

レンタルに限らず、フィールドではBB弾やガスガン用のガスまで売っていることがほとんどなので、持っていくのがめんどくさい!って人は、定例会でレンタルを利用するのも手かもしれません。

以下の物は、一般家庭でも十分確保できると思うので、あると良いかもしれません。

昔使ってたBB弾あるよ!って人は、弾詰まりの原因になるので使わないようにしましょうね(笑)

あるなら定例会に一応持って行った方がいい物

  • 首回りの被弾を防ぐためのタオル・マフラー等
  • 手の被弾や怪我を防ぐための手袋(軍手)等

合わせて読みたい記事↓↓↓

【サバゲー初心者必見!】初心者向けおすすめの装備をご紹介

 

サバゲー初心者が定例会に参加する前に気を付けるべきポイント

サバゲー初心者が定例会に参加する前に気を付けるべきポイント

定例会に参加するにあたって、気を付けなければいけないことが1つあります。

それは、そのフィールドのルールを守る。ということです。

サバゲーフィールド・定例会によってルールはそれぞれ違ったり、独自のルールがあったりするので、ここではその中でも共通のものを挙げていきます。

 

セーフティエリアの中では銃に弾を入れない

サバイバルゲームフィールドとはいっても、その敷地内全体が戦場なわけではないのです。

フィールド内にはセーフティエリアといって、ゲームの説明やみんなが休憩する場所があります。

ここでは、BB弾やエアガン用のガスや自動販売機が置いてあることが多いです。

受付もこちらで済ませましょう。

 

敵に撃たれたら「ヒット!」と叫んで大きく手を振る

サバイバルゲームでは、エアガンで撃たれた人とまだ生きている人の見分けが付けられません。

ペイントボールであれば、カラーがつくので分かりますが、サバゲーは全く分からないのできちんとアピールをしないと撃たれた後でも弾がどんどん飛んできます。

弾が当たったのにヒットコールをしない人は「ゾンビ」と呼ばれて嫌われる対象になり、最悪サバゲーフィールドから出禁処分になるので、弾が当たったか曖昧なときでもヒットと叫びましょう。

 

ゲームエリアに入ったら必ずゴーグルをつける

あなたの大事な目を守るために、フィールド内のセーフティエリアの中でゴーグルをつけてから、ゲームエリアに入りましょう。

サバゲーは安全なスポーツですが、きちんとルールを守らないと危険なスポーツにもなりますゲームが始まっていない時でも、エアガンの調整のために銃を撃っている人がいるかもしれないのです。

一歩フィールドに出ると危険な場所になりますので十分注意しましょう。

 

18才未満は参加することができないことが多い

お住まいの都道府県、行こうと思っているフィールドのレギュレーション(ルール)にもよりますが、18才未満は青少年保護育成条例が理由で、18禁のエアガンを使えないために定例会に参加できないフィールドが多いです。

ですが、条例の有無や内容は都道府県によって異なるのに加えて、フィールド独自のルールで学生でもゲームができるところもあるので、探してみましょう。

 

わからないことがあったらスタッフさんに聞こう!

定例会やルールのことなど何かわからないことがあったら、各フィールドのスタッフさんに聞けば優しく教えてくれるでしょう!

 

以上いくつかのポイントを挙げましたが、これらはサバイバルゲームを安全に、楽しく、遊ぶためのルールです。

これさえ守っておけば、サバゲー上級者と初心者の差はないのです。

 

さらに詳しいサバゲーのルール・マナーの記事はこちら↓↓↓

【サバゲーのルールを徹底解説】初めてのサバゲーの前に知っておきたいマナーや遊び方を紹介

これやったらサバゲーで嫌われる!?知っておきたい嫌われる人の発言・行為

 

サバゲーはうまくやればお金がまったくかからない趣味

サバゲーはうまくやればお金がまったくかからない趣味

サバゲーに手がなかなか出せない!って人が口をそろえて言うことが一つあります。

それは、「サバゲーってお金がかかるんだよね?」です。

そこで、定例会に参加するための費用って何があるんだろう、そしていくらになるんだろうと思って、列挙してみました。

  • サバゲーフィールドまでの交通費  1000~2000円
  • 定例会の参加費(場合によってはレンタル費)1000~4000円(レンタルは約2000円)
  • 朝と夜のご飯代   2000円

以上この3つになるかと思いますが、1日1万円もあれば朝10時から夕方の5時ぐらいまで遊ぶことができるかと思います。

定例会の参加費もピンキリですので、自分に合ったフィールドを見つけられるといいですね!

 

実際に初心者が手ぶらでサバゲー行ってみた記事はこちら↓↓↓

【サバゲーに手ぶらで行ってみた!】初めてサバゲーをするのにいくらかかるの?

 

サバゲー初心者だけど装備だけは整えていきたい!!!

サバゲー初心者だけど装備だけは整えていきたい

もちろんレンタルもあるのですが、キッチリやりたい!と思う方のために、格安で装備を整えると一体いくらになるのか?をお伝えしたいと思います。

答えは、2万円です!

2万円出せば、間違いなく上級者と比べても劣らないような装備を整えることができます。

性能だけを追い求めて行った結果、上級者が使うような本物の軍隊の装備と、初心者の使うレプリカや安物の装備にはあまり違いがないことに気づきました。

もちろん、これは防弾ベストや戦闘服に限らず、エアガンにも言えることです。

まず、東京マルイさんが出しているようなマスク(ゴーグル)は、確かに信頼性は高いです。

ですが性能が値段とつりあっているかというと、それは間違いです。

マルイのマスクを買う必要はないのです!

Amazonで1500円程度のマスクはたくさんあるので、自分に合っていると思う好きなデザインのゴーグルを買いましょう。

サバゲー フェイスマスクのおすすめ10選 種類ごとの選び方・付け方・組合せや手入れまですべて紹介します。

絶対に失敗できない!サバゲー用ゴーグル 種類別おすすめ18選

 

次に初心者の方が一番悩むとのが、エアガンです。

銃は命中精度だけでなくその初速の高さ(威力の高さ)や、飛距離などを追い求める方が多いと思います。

それを叶えてくれるのがCYMAのスポーツラインシリーズです。

CYMAのスポーツラインシリーズは、マルイのよりも遥かに性能が良いだけでなく、値段はなんとその半分、下手したら4分の1になります。

耐久性についてはほぼすべてのパーツがプラスチックでできているので、あまりないですがよっぽど酷い扱いをしなければ、ずっと使える一丁だと思います。

筆者はこのエアガンを一年半近く愛用しています。

【エアガン 最強9選】サバゲーでおすすめの最強エアガンはこれ!!

人気の海外製エアガンのメーカーは?サバゲーベテランが選ぶオススメの海外メーカー3選、エアガン5選

 

最後にサバゲーをするときの服装についてですが、こんなスタイルでもいいんです!

サバゲーには決められた服装はないので、どの軍隊の服装をするかだけでなく、軍の服装をするかどうかすらも自由に選べます自分の好きな格好でサバゲーをしましょう

そこで、私のオススメは、下にジーンズを履いて上は地味目のシャツと、アマゾンで買った3000円ぐらいのアーマーを着る。」です。これなら家に地味目の服で即興でできますし、3000円のアーマーでも機能美に溢れたものが多いので、サバゲーでも十分使えます。

【サバゲーで人気のPMC装備】ワークマンを中心に格安でPMC装備を揃えてみた

サバゲーでも大注目! ロシア装備の魅力と装備例まとめ

 

サバゲー定例会に参加してみよう!~まとめ~

サバゲー定例会に参加してみよう

いかがでしたでしょうか?

サバゲーを始めようと思っている方、サバゲーをつい最近始めた方の手助けになっていれば幸いです。

今回フィールドの定例会への参加方法から、ちょっと難しいサバゲーのルールについてのお話しもしましたが、一番大事なのはサバゲーを楽しむことです!

サバイバルゲームに決められた服装やエアガンはありません。

誰でも決められたルールの中で自由に戦うことができるのです。

これがサバゲーの醍醐味だと思います。

また、サバイバルゲームをまだやったことがない方々は、まだサバゲーは怖いものだという意識が残っているかと思われます。

ですが、どのサバゲーマーも皆最初は初心者だったのです。

それにサバゲーは紳士のスポーツとも呼ばれているほど、他の趣味と比べて温厚で優しい人が多いですよ!

分からないことがあったら近くのサバゲーマーの人にどんどん質問したり、「その銃いいですね!」と声をかけたりしてみてください。きっと笑顔で返してくれますよ。

私も初めてやったときはめちゃめちゃ緊張しながら受付しましたが、帰るときにはすっかり打ち解けることができました

この記事がきっかけで読者の皆さんがサバゲーを初めてもらえたら嬉しいです。

 

 関連する記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

サバゲー装備品の専門店Sabastaです。 非表示