草木を味方につけろ!サバゲーで使いたいギリースーツまとめ

サバゲーにおけるギリースーツの魅力

皆さんスナイパーの必須アイテムは「ギリースーツ」なるものをご存じでしょうか?

草木が生い茂る森の中からターゲットを静かに狙い、そして仕留める・・・まさに スナイパーの究極系 といっても過言ではない代物です。

最近では様々なゲームや映画にも登場するようになり、一気にその知名度を広めつつあるギリースーツですが、実際にサバゲーで使用しても効果はあるのでしょうか?

今回はギリースーツの魅力や必要なコストやおすすめの紹介などわかりやすくまとめてみました。

 

 

この記事の目次

そもそもギリースーツって何?知られざるギリースーツの歴史とは

ギリースーツの歴史

本題に入る前に少々ギリースーツについての小話を。

ギリースーツの「ギリー」とは18世紀ごろからスコットランドに伝わる妖精「ギリードゥ(Ghillie Dhu)」が語源となっています。言葉の意味は「根暗な若者」っていう意味なんだとか。

根暗とはどういう意味を指すのだろうかと考えていましたら、どうやら伝承の中では「白樺の林や茂みに住んでおり、周囲を暗くするように木の葉や苔でできた服を着用していた」ようで、根暗というよりかは暗いところが好きという意味みたいです。(諸説あります。)

その伝承が代々伝わり、それを模して カモフラージュ率を高めた服装 のことを「ギリースーツ」と呼称するようになったようです。

また、緑っぽい毛むくじゃらな姿が愛・地球博でも人気を博したモリゾーに似ていることから、一部のユーザーからは「モリゾースーツ」とも呼ばれています。

 

実際にギリースーツが戦争に導入されたのは1899年の第二次ボーア戦争。

イギリス軍のロヴァット・スカウトが率いるハイランド連帯の狙撃兵部隊で使用されたのがギリースーツの始まりといわれています。

その効果から、「自然に溶け込む戦闘服 ギリースーツ」は各国の軍でも注目を浴び、太平洋戦争ではアメリカ軍は日本兵が着用していた蓑(「かさじぞう」のおじいさんが冒頭で着ていたアレ)を「狙撃兵用偽装服」としてマニュアルに記載していました。

実際に日本軍が来ていた蓑はカモフラージュ率を上げるためのものではなく、雨風を凌ぐためのものでしたが、カモフラージュ率はかなり高いものでした。

現在陸上自衛隊においても退陣狙撃中の採用とほぼ同じ時期に「隠密行動用戦闘装着セット」としてギリースーツが起用されています。

 

 

ギリースーツの効果はどれくらいあるの?

ギリースーツの魅力

ギリースーツは、主に職業や日常生活で周囲に溶け込んだり身を隠しておく必要がある「狙撃手」や「狩人」が、山やジャングルなどでカモフラージュ率を高めるために着用しているもので、一般では短冊状の薄く長い布や、緑や茶色などの毛糸のようなものを多数縫い付けて垂らしたジャケットやベストを着用されています。

中には、実際にそこに生えている草や落ちている木の枝などを、ギリースーツに張り付けることでカモフラージュ効果をさらに高めている人もいます。

 

ギリースーツの効果その1 高いカモフラージュ効果

ギリースーツの最大のメリットは、「相手にバレない」に尽きます。

ギリースーツの色彩や構造にカモフラージュ性が高く、とにかく相手にこちらの居場所が見つかりにくい です。

写真のとおり動かなければ中々どこにいるかわからないくらい、サバゲーではカモフラージュの効果抜群です。。

それにより、相手には自分がどこにいるかわからず、自分には相手がわかるというを作り出すことができます。

ギリースーツを装着するだけサバゲーにおいて圧倒的有利な状況になります。

それではなぜ、ギリースーツが相手に見つかりにくいのでしょうか?

理由は主に2つあります。

 

1つ目はギリースーツについているものが 実際の草や木の形に似ている構造になっている こと。

先ほどもお話ししましたが、ギリースーツについている布や糸は、生えている草や落ちている木の枝と形が似ています。

そのため、ひとたび寝そべれば並大抵の人じゃ発見するのは至難の業ともいわれています。

茂みの多い森林フィールドなんかであれば、まず見つけられません。

 

2つ目に シルエットを認識しにくい こと。

以前どこかの記事でも書きましたが、人間は「人間のようなシルエット」を見ると、脳内で「人間」と補完し、認識します。

シルエット効果

デフォルトでカモフラージュ率の高い迷彩服はもちろん効果があるのですが、やはり平地でしゃがんだり動いたりするとシルエットをとらえられやすいのです。

その点ギリースーツは優秀で、人間の体としてのシルエットを大幅にごまかすことができています。

バックに草や木がある状態でしゃがんだりしても接近しない限りは認識することはできませんし、寝そべって匍匐移動しても草木に近い場所であればほぼ見つかるリスクはありません。

 

ギリースーツの効果
  • 類似構造でカモフラージュ率UP
  • シルエット効果でカモフラージュ率UP

 

 

ギリースーツの効果その2 コスパ抜群

ギリースーツ以外にカモフラージュ性を上げるための装備としては、迷彩服などありますが、それ用に迷彩服や帽子を買うとなるとなかなかのコストになってきます。

その点ギリースーツだと出費をかなり抑えることができます。

例えばこのようなパーカータイプのギリースーツだと2,980円と安価ですので、この十分なカモフラージュ率をアップすることができます。

 

ギリースーツの効果・メリット
  • サバゲーでの高いカモフラージュ性
  • コスパ最高

 

 

ギリースーツの弱点とは

これまでギリースーツのメリットを紹介してきましたが、これだけメリットの多いギリースーツにもデメリットはあります。

まず1つ目は「とにかく暑い」です。

基本的にギリースーツは全身覆われていたり、空気の逃げ場がありません。

そのため冬なら逆に暖かくていいんですが、夏は地獄ですね。。。

こまめに水分補給をしたり、休憩中はギリースーツを脱いだり熱中症対策は必須になってきます。

最近は便利な空調服などあるので検討してみてはいかがでしょうか?



 

次に、ギリースーツはそれだけボリュームがある構造になっていますので、かなり動きにくい です。

また引っかかったりしないように、周りの障害物にも気を付ける必要があったり、装備品の出し入れがやりにくいことがギリースーツのデメリットになります。

 

最後に、ギリースーツのカモフラージュ性を高めるために、地面に寝転がったり、匍匐前進(ほふくぜんしん)したりと、ギリースーツ自体がかなり汚れてしまいます。

ギリースーツを洗濯するにしても、カモフラージュの草やネットがちぎれたり絡まったりするのでおすすめできません。

手洗いするなどしないといけませんし、結構なボリュームがあるのでしっかり乾燥させないとカビ臭くなってしまいます。

 

ギリースーツのデメリット
  • とにかく暑い
  • 動きにくい
  • 洗濯しづらい

 

ギリースーツの種類

ギリースーツの種類

ここまでギリースーツの効果を説明してきましたが、ここでは代表的なギリースーツの種類をいくつか紹介したいと思います。

 

まずは一番カモフラージュ性が高い、モリゾースーツです。

モリゾースーツ

軍隊でもスナイパーなどが装着しているタイプです。

上下が別々なので装着は難しくなりませんが、ご想像のとおり洗濯が難しくメンテナンスがかなり大変ですね・・・

 

次に、迷彩ネットを波状にカットしたようなポンチョ型のギリースーツ

これだけでも十分なカモフラージュ性がありますし、迷彩ネットを自分でカットしたりして、被るだけでもOKです。

 

次に簡易なパーカーとパンツセットのギリースーツです。

これも安価で簡単に装着でき、カモフラージュ性が高いです。

これに迷彩帽子・マスクをすれば迷彩効果120%!

ただ、薄いメッシュにヒラヒラで、生地がほつれ糸屑が出たりしますが、これもカモフラージュ効果があるのでトコトン使い倒すことができます。

 

次はハーフギリースーツです。

もっと手軽にカモフラージュ効果をということはこれを羽織るだけでも十分な効果はあります。

索敵や射撃の際、体全体を出すわけでなく、頭や肩だけになるので相手にバレずに射撃できます。

 

最後にギリースーツ帽子です。

頭の輪郭を完全に隠せて、シルエットを隠すことができるのでカモフラージュが期待できます。

 

 

ギリースーツの賢い選び方

ギリースーツの選び方

これまで説明したようにギリースーツの効果を最大限に活かすためには、サバゲーのフィールドに上手く溶け込む 必要があります。

そのためフィールドに合っていないギリースーツを選ぶと逆効果となり、逆に相手から見つけられやすくなってしまいます。

またサバゲーのスタイルや季節によっても装備するギリースーツも変わってきます。

それぞれギリースーツの選び方をご紹介して行きたいと思います。

 

サバゲーのスタイルによってギリースーツの選び方

スナイパー系で、草むらなどからじっくりと狙うスタイルの人は、草木系の全身を覆うタイプのギリースーツをおすすめします。

逆にそれなりに動き回って戦うスタイルの人は、上半身だけを隠す葉っぱを模したハーフギリーやパーカーなどのギリースーツがおすすめですね。

 

森林フィールドでのギリースーツの選び方

森林や草原などで、周囲の植物や風景に溶け込む必要があるので、草木系の全身を覆うタイプのギリースーツや、サバゲーのスタイルによって、ハーフギリーやパーカーなど。

あと大事なのが、季節によって草木の色が変わるので、夏であれば緑色系のもの、冬であれば枯れた感じの茶色系のギリースーツを選ぶことになりますね。

 

市街地フィールドでのギリースーツの選び方

市街地系のフィールドの場合は、あまり色々な色が入っていない、黒色系か茶色系の一色のギリースーツがおすすめです。

市街地フィールドではあまりギリースーツを装備する人はおらず、どちらかというとネタやコスプレ重視でギリースーツを着る人が多いですね。

 

砂地フィールドでのギリースーツの選び方

砂地フィールドでは茶色系の一色のギリースーツがおすすめです。

 

雪フィールドでのギリースーツの選び方

冬でも雪が積もったりしている場合は白色のギリースーツですね。

年間通してあまり着る機会がないので、雪用に購入するのは中々のマニアですね(笑)

 

サバゲーで使いたいギリースーツおすすめ6選

おすすめギリスーツ

ギリースーツはネットにもたくさん出回っています。

ですが作りが安っぽいものから本物同様の構造を採用している高品質モデルまでさまざまで、動きやすさも全く異なります。

でも自力で探すとなると知識がないとよくわからないこともしばしば・・・。

そこでこの部分では初心者からベテランの方までも使えるギリースーツをいくつか紹介していこうと思います。

 

Sutekus ギリースーツ メッシュ 上下 セット

ギリースーツ


ギリースーツをあまりよく知らない初心者の方はぜひこれから始めてみましょう。

頭・上半身・下半身・銃用のギリーウェアが入っており、これだけでギリースーツ一式が揃い、目立ちやすい銃もカモフラージュすることができます。

本物のように全身が一つになっていないので、上半身のみ・下半身のみの着用も可能です。

頭部は目元部分だけ糸がついていないので、スコープを覗くのにも支障をきたしませんし、ゴーグルをつけても嵩張ることがありません。

重さも軽く、女性でも問題なく着こなすことが可能です。

ただ、サイズが若干大きいので走り回ったりするのには不向きなので、開幕ダッシュや射撃ポイントをころころ変えるのは控えたほうがいいでしょう。

また、糸を垂らして作られているので、木の枝などに引っかかったりすると簡単に糸が抜けます。

移動する際は足元や周囲の状況を確認しながらのほうがよさそうです。

 

ポンチョ型 ギリースーツ


 全身買う必要はないけどカモフラージュ率は高いギリースーツがいい・・・。

そんな方にはこちらのポンチョ型のギリースーツは、名前の通りポンチョのようなゆったりした着心地と、枯葉や落ち葉をイメージした迷彩で山岳部でのカモフラージュで大きな力を発揮します。

背中部分には匍匐状態になることで凹凸が出現する仕組みにもなっているのでより一層擬態率を上げることにも特化しています。

ポンチョということで頭にかぶるフードもついてます。

素材にはメッシュを起用しているため重さを感じることもなく、日差しが強い夏場でも名問題なく待ち伏せに使うことができます。

ただし、メッシュ生地自体に色がプリントしてあるため、色調が合わない場所で使ってもソッコーでバレます。

使う前に似た配色のポイントを把握しておくと良いでしょう。

 

CONDOR ギリースーツ

アメリカに本社を置くコンドル・アウトドア社は、米軍の兵士向けに実際に装備品やウェアー類を販売・提供しているタクティカルギアメーカーです。

兵士たちから根強い信頼を受けているこちらの会社が生み出したこのギリースーツは、ジャケット・パンツ・フードの3つで構成されており、カラーは「森林用ウッドランドカラー」と「砂漠用カーキカラー」の2種類。

足元までもすっぽりとカバーし、完全に自然と一体化するために生み出されたギリースーツです。

重さもそこまで重いわけではなく、市販のコートと同じぐらいなので、走り回るのはちょっとしんどいですがしゃがんで動くことは容易そうです。

ただし、一本一本の糸が長いのでちょっとしたはずみで足で踏んで自分で転んでしまったり、銃のパーツに引っかかってしまう可能性があります。

サバゲーに投入する前に事前に着て動きやすさを確認しておくと良いでしょう。

 

サバゲー 戦闘服 ギリースーツ フード付 上下 セット

 

本来のギリースーツっぽいもじゃもじゃ感は控えめに、森林地帯のような配色とはパのような凹凸で匍匐状態だけでなくしゃがんだり立ったりしているときも高いカモフラージュ率を維持してくれます。

価格が2,000円とリーズナブルなので、一つ目に紹介したギリースーツと同じぐらい初心者さんにおすすめしたいのがこちらのギリースーツ

そして何よりとても動きやすい!

もじゃもじゃ感がないためスッキリとした見た目になっており、周りについている偽装パーツはしっかりと本体に縫い付けられているので、転んだり前が見えなくなったりしてしまうこともありません。

頭部もフードでしっかりと覆えるため目立つ確率は低そうです。

 

こちらのギリースーツも先ほどと同様で着用する際は、周りの景色と溶け込みやすいポイントを探して動いたほうがいいでしょう。

 

クライ プレシジョン コンパクトアサルトギリー


冒頭でもお話しした旧日本軍が太平洋戦争の際に使用していた蓑を基に再現されたギリースーツに最もよく似ているのではないかなと思います。米陸軍が使用している戦闘服にギリーパーツを備え付けたこちらのギリースーツは、ギリースーツの中でも動きやすさに特化した「コンバットギリー」というカテゴリに分類されます。

米陸軍と共同で開発されたこちらの商品はやはり戦闘服とだけあってとても動きやすく、周囲への溶け込みやすさもやはりけた違いです。

かなりしっかりしたつくりになっていますが、とても軽量で、なおかつ腰下までギリーパーツで隠すことができるので枯葉や落ち葉の中に伏せていれば、遠距離からだと見つけることは至難の業でしょう。

ただし、実物同様とだけあってお値段はかなり高めです。

もちろん性能はかなり良いものに仕上がっているので、財布に余裕のある方は検討してみてはいかがでしょうか?

 

リアルカモフラージュハット グレーカモ


葉っぱのような形をしたギリーパーツや木目に似た配色は森林地帯で多く活躍します。最後はギリースーツではなく、ギリースーツの装備を検討する際にぜひ一緒に検討してほしい「ギリーハット」のご紹介です。

素材にはナイロンをメインに起用しており、長時間の着用による蒸れを抑え、その上総重量が約100gと超軽量なので、女性でも問題なく着用することが可能です。

顎下のひもで調整を行うので、頭が大きい人でも小さい人でも安心!

ブーニータイプハットなので目元が暗くなりやすいので、日の光が当たりにくい暗い場所での戦闘にも特化しています。

ただし、こういった帽子をかぶってしまうと肌の色が強調されますので、もし本格的に周囲に擬態したいのであればフェイスペイントも同時に施しておくと良いでしょう。

 

ここに記載していないギリースーツもたくさんありますが、今回はもっとも扱いやすくギリースーツとしての効果を十分に発揮できるものをピックアップしました。

サバゲー中じゃなくてもギリースーツを着てフィールド内で寝そべってみるとかなりかな~~~り雰囲気が出てとても楽しいです!

そこにガスボルトアクションのKar98kがあれば完璧なんですけどね・・・(笑)

 

ギリースーツとの相性が良いおすすめエアガン5選

ギリースーツと相性の良いエアガン

さて、ここまでギリースーツの魅力についていろいろ説明してきましたが、実際にサバゲーに投入する際、どのようなエアガンと組み合わせるのがよいのでしょうか?

サイレンサーをつけておけばどんな武器でもいいような気がしますが、サバゲーではサイレンサーの効果が発揮されるケースはごくわずかです。

「かといって新しく武器を買いなおすのもなぁ・・・。」

ご心配なく。

ここではこれから武器をそろえる人も、もう既に武器を持っている人も知っておきたいギリースーツとの相性がいいエアガンとその調整方法について書いていきます。

 

東京マルイ U.S.ライフル M14 ウッドストック

東京マルイ U.S.ライフル M14 ウッドストック


無可動実銃から再三にわたる採寸を繰り返し、ほぼ相違ないぐらいの完成度を実現したこちらの商品は、アルミ製の一体型アウターバレルをはじめ、各部パーツに金属素材を使用しているため、剛性と重厚感が他のエアガンの比にならないぐらい高いです。王道中の王道、もはや「U.S.ライフル M14」はギリースーツとの組み合わせでなくてはならない存在です。

回転しながらフルストローク後退するボルトも再現し、心地いい金属音が狙撃手を奮い立たせ、プレス仕上げのスチールマガジンはリロードの度に出来の高さを実感させてくれます。

そしてなんといってもこの銃の長所といえば、「命中精度の高さ」です。

通常のエアガンよりも銃身が長くとられており、ロングバレルモデルのバレル長は同社製品のVSR-10と大差ないほど!

そのうえチャンバー周りも空気漏れ対策をしっかりと施してあり、0.25g弾で適切なホップをかければ40~50mほど離れたターゲットも問題なく狙えます。

発射音も他の電動ガンに比べると低めに設定されています。

当然電動ガンなのでギアノイズが伴いますが、一度テイクダウンして、ギアボックスの周囲に薄めのスポンジを敷き詰めておくとかなりノイズが低減されます。

アタッチメントは中~遠距離に対応できるハンティングスコープと、ショートタイプのサイレンサーがおすすめです。

フルオート射撃も可能なので、長距離にしか対応できないスコープと、取り回しの面も考えてあまり長いサイレンサーを着用するのは避けたほうがよさそうです。

 

APS ステアーAUG A3 Tactical 電動ガン


「AUG」はオーストリアのステアー社が開発した突撃小銃で、人間工学に基づいてデザインされました。「高い命中精度」と「性能の良さ」で根強い人気を誇るAPSからステアーAUG A3モデルの紹介です。

マガジンを後ろに装着するため、M4やAKなどのような独特の取り扱いにくさもなく、なおかつ給弾口からハイダーまでの距離が長いため命中精度が他のアサルト・カービンライフルよりやや高めです。

初期型は細長いアウターバレルと内臓のマイクロスコープ、折り畳み可能なグリップが象徴的でしたが、こちらのA3モデルはRASシステムを組み込んでおり他のアタッチメントや光学機器も搭載することが可能なため、インドア・アウトドア問わず幅広い戦況で活躍することが可能です。

銃口にはサイレンサーがデフォルトで搭載されているので別途購入する必要もありません。

ブルパップなのでメカボックスが後部にあることは見るだけで判断がつくと思いますが、後部にメカボックスがあるということはその分インナーバレルも長くとられているため、DMR並みの命中精度も兼ね備えることができているわけです。

初速は0.2gでなんと驚愕の95m/s!

だからいって弾道がふらつくことはほとんどなく、30mぐらい先のターゲットであれば問題なく仕留めることができます。

おすすめのアタッチメントの組み合わせは、付属のアングルフォアグリップとACOGなどの中倍率スコープです。

腕に自信がある方は高倍率スナイパースコープを乗っけても立ち回れるかと思います。

また、こちらのA3モデルはオフセット射撃(銃を若干傾けて射撃する)用のアタッチメントレイルもトップレイル後方に付属しているため、オープンレッドドットやマイクロレッドサイトを備え付けておくことで遠近両方に対応することが可能です。

 

東京マルイ M40A5

東京マルイ M40A5


アメリカ海兵隊の現用狙撃銃として有名なM40A5。

実物と大差ないクオリティと、性能の高さを極限まで再現したこの商品は、多数のサバゲーマーから注目を浴びています。

東京マルイが究極のエアーボルトアクションライフルを目指して開発されたこちらのモデルは、内部機構を従来のVSR-10やL96などのものから一新、完全新設計として臨むモデルで、まったく新しいボルトアクションを体感することができます。

実銃と同じ位置にある給弾口からチャンバーまでBB弾を導く「BBロードシステム(PAT.P)」を起用し、レシーバー・主要パーツの多くを金属製にすることでこれまでにない剛性の高さも実現できています。

短めに確保されたボルトストロークは速射性に特化し、次弾装填までにかかる時間を縮めることにも成功しています。

初速は0.2g弾で80m/s後半~90m/s前半と高めに設定されているので、変にいじる必要性もなく箱出しのままゲームに導入することも可能です。

発射音も静かで、「パスッ」というかすかな音がするだけなので、発射音で位置バレする心配も少なく済みます。

ハイダーは14mmの逆ねじ仕様なので、サイレンサーを取り付ければほぼ発射音はなくなります。

 

東京マルイ L96 AWS

東京マルイ L96 AWS


しかも全部金属製です!軍用のスナイパーライフルとして今やなくてはならない存在であるこちらのモデルは、エアガンにおいて重要な役目を持つであるレシーバー・インナー・マガジン・バレル・シリンダーがすべて日本で製作されています。

調整可能なチークパッドや、バイポッド着脱用のメタルパーツ、引きやすい大型のボルトハンドルなどユーザーの使いやすさにかなり考慮されたエアガンとも言えます。

ストックはブラックとオリーブドラヴの2種類あり、屋内外や森林地帯の戦闘でもカモフラージュ率を下げることなくサポートしてくれます。

金属でできたトリガーユニットは指先にフィットしやすく、あそびの部分が少しあるためシビアで正確な射撃をも可能にしてくれます。

マガジンリリースボタンはAK系統と同じでマガジン後部にあり、マガジン自体も大きく留め具が柔らかいので女性の方でも素早く抜き差しすることができます。

初速は0.2g弾で約90m/sほどで、適正なホップアップをかけることでまっすぐな弾道を維持できるので、ボルトアクション初心者にもおすすめです。

大型のボルトハンドルはVSRシリーズに比べるとつかんで引っ張ることが容易で、スコープを覗いたままストレートプルボルトのように素早くコッキングしやすい作りになっています。

先端のねじを外して同じく東京マルイが販売しているサイレンサーアタッチメントを取り付けることでサイレンサーも装着することができます。

ただし、注意すべきはその重さで、スコープなしでなんと約3kg!

下手に持って走ろうものなら一瞬でスタミナ切れしちゃいます。

一度狙撃ポイントを決めたらあまりその場所から動かないほうがよさそうです。

 

東京マルイ ソーコム Mk23 固定スライドガスガン


その際に提示された条件以下の3つ。ドイツの銃器メーカー「ヘッケラー&コッホ」が製作した自動式拳銃であるこちらのモデルは、「サブマシンガンと大差ないほどの攻撃力を持たせたい」という米軍特殊作戦部隊SOCOMによる要求を受けて開発されました。

  • 装填段数10発以上、45口径弾を使用すること
  • サプレッサーなどのアタッチメントを状況に応じて着脱できること
  • 悪条件下でも性能に支障を出さない高耐久力(最低条件は30,000発)

これらの条件を飲んだ結果、非常に大型の攻撃型拳銃となりましたが付属のサイレンサーとLAM(レーザー・エイミング・モジュール)を装着することでサブマシンガンに十分対抗できるモデルとなりました。

こちらの商品はスライドを固定化し、発射方式にガスを使うことで限界まで消音効果を極めた隠密行動用ハンドガンに仕上がっています。

装填弾数は28+1発で、初速は0.2g弾で75~82m/sほど。

全長は245mmでサイレンサーを装着すると427mmまで長くなり、重量も本体のみの850gからサイレンサー装着時の1200gと本物を想定させるほどずっしり来ます。

命中精度も申し分なく、ハンドガンの中では数少ない40m先のターゲットも狙えるぐらいの性能を持っています。

ただし、図体が大きいため専用のホルダーやケースに入れておかないと、走っているときにずれ落ちたり邪魔になったりと何かと不便です。

おすすめは専用の大型ホルスターをタクティカルベストやチェストリグに備え付けておくことです。

エアガンの花形!やっぱり長物を持ちたい… 東京マルイの電動ガンの魅力と人気ランキング15選

 

サバゲーでのギリースーツの効果的な使い方や立ち回りも把握しておこう!

ギリスーツはサバゲーで使える?

カモフラージュ率が高いということは当然屋外でやるサバゲーでも効果が発揮されるわけでして、山地を切り開いただけのようなオープンフィールドでは最も効果が期待されます。

また、サバゲーマーの鉄則ルールとしてゴーグルの着用が義務付けられているのですが、ゴーグルを着用することによって眼球本来の視認性の高さが鈍ることがあります。

つまり、実践より高い効果が期待できるというわけなんです!・・・言い過ぎですかね。

ですが実際にサバゲーに投入しても役割や立ち回り方を把握していなければせっかくの迷彩効果も台無しです。

そこでここでは、ギリースーツを着用している場合の役割と立ち回り方を詳しく説明していこうと思います。

 

まずギリスーツの効果的な使い方なのですが、ギリースーツはユーザーのカモフラージュ率を高めるという点に特化しています。

そのため、周囲の環境色と一致しない場合は発見されやすくなりますし、草木が一切生えていないところで寝そべっても効果はありません。

ですので、狙撃ポイントは「自分のギリースーツの配色と酷似している地点を選ぶ」か、「草の塊や背の高い植物が多く生えているところを選ぶ」と最大限の効果が期待できるでしょう。

 

次に立ち回りです。

先ほどもお話しした通りギリースーツはカモフラージュ率を高めることに特化しているので、全線でバリバリ弾幕を張ったり、囮となって敵の注意を引き付ける行為はまったくもって不向きです。

PUBGや荒野行動ではキャラクターがぴょんぴょんジャンプしてバリバリ弾をまき散らしていますが、彼らは特殊な訓練を受けているためそういったことが可能なのです(嘘)。

ギリースーツは構造上いろんなものがくっついているので、激しい動きをしてしまうと引っかかったりして転倒や怪我の要因となってしまいます。

どちらかというとスナイパー向きの服装で、一度決めたポジションからよっぽどのことがない限り動かないぐらいの立ち回りがよいでしょう。

もし射撃ポイントを変える場合は、匍匐移動かしゃがみ移動でゆっくりと草木の間を縫うようにして移動するとカモフラージュ率を維持し続けることができます。

 

 

ギリースーツを自作してみよう

Youtubeなどで探してみると、結構ギリースーツを自作している人も多いです。

園芸用のネットを元にガッツリ自作している人もいれば、BDU戦闘服を元に自作している人もいます。

既製品もいいけど一度自分好みに作ってみたいという人は是非参考にしてみてください。

迷彩柄のカモフラージュネットが安くで売っているので、これを元にアレンジするが簡単かもしれませんね。


 

サバゲーにおけるギリースーツ まとめ

サバゲーにおけるギリースーツ まとめ

最後あたりはカスタムの話になってしまいましたが、ギリースーツを使用するにあたって音を抑えることはもはや天命といっても過言ではありません。

もしメタルギアソリッドシリーズに登場するスニーキングスーツみたいな足音を抑えられる能力があるブーツとかがあれば是非とも欲しいんですが・・・まだ作られていないもしくは高くて財布が許してくれないことが多いです・・・。

静かに動いて静かに敵を待ち静かに敵を仕留めることこそがギリースーツの能力を最大限に活かせる方法なので、実現可能な銃の静穏化や動きの隠密化をまずは図ってみたほうがいいかもしれません。

「ビューティフォー・・・」敵をヘッドショットで仕留めてそんなことを言ってみたいものです。

それではまた!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

サバゲー装備品の専門店Sabastaです。 非表示